|
|
こんにちは!今日は、お部屋の雰囲気をぐっと格上げしてくれる、素敵なサイドボードをご紹介します。
その名も「Tambour(タンブール)」。蛇腹式の扉がお洒落な、幅120cmタイプのサイドボードです。
今回は、実際にTambourを自宅に迎え、数週間使ってみた感想を、正直にお伝えしたいと思います。
購入を検討されている方の、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
まず、私がTambourに惹かれたのは、そのデザイン性の高さです。
蛇腹式の扉は、どこか懐かしい雰囲気もありつつ、モダンで洗練された印象を与えてくれます。
リビングに置くだけで、まるでカフェのような、お洒落な空間が生まれるんです。
木製の温かみも感じられ、お部屋全体が優しい雰囲気になります。
カラーバリエーションも豊富で、我が家はナチュラルを選びましたが、お部屋のテイストに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
Tambourの魅力は、デザインだけではありません。収納力も抜群なんです。
幅120cmというサイズ感は、リビングやダイニングに置いても圧迫感がなく、様々なものを収納できます。
具体的に、どんなものを収納できるのか、ご紹介しますね。
- リビング:テレビ周りの小物、雑誌、DVD、ゲーム機など
- ダイニング:食器、カトラリー、ランチョンマット、調味料など
- その他:本、書類、雑貨、季節の飾り物など
扉付きなので、中身が見えず、生活感を隠せるのも嬉しいポイントです。
特に、蛇腹式の扉は、開閉がスムーズで、場所を取らないのが便利です。
一般的な扉のように、開けた時にスペースを気にしなくて良いので、狭いお部屋でも安心して使えます。
棚板の高さも調節できるので、収納するものに合わせて、自由にカスタマイズできます。
例えば、高さのあるボトルや、大きな食器なども、無理なく収納できます。
細部までこだわって作られているのも、Tambourの魅力の一つです。
例えば、
- 脚の裏には、床を傷つけないように、フェルトが付いています。
- 扉の開閉音も静かで、ストレスを感じません。
- 背面には、配線孔があるので、AV機器の配線もすっきりまとめられます。
こういった細やかな配慮が、日々の生活を快適にしてくれます。
実際に使ってみて、いくつか気になる点もありました。
- 蛇腹式の扉は、構造上、完全に密閉されるわけではありません。ホコリなどが気になる場合は、定期的なお手入れが必要です。
- 天然木を使用しているため、木目や色合いに個体差があります。これは、自然素材ならではの魅力とも言えますが、気になる方は、事前に確認することをおすすめします。
- 組み立ては、比較的簡単ですが、一人で行う場合は、少し時間がかかるかもしれません。二人で行うと、よりスムーズに組み立てられます。
これらの点を考慮しても、Tambourは、デザイン性、収納力、機能性を兼ね備えた、非常に優れたサイドボードだと思います。
お部屋の雰囲気を変えたい方、収納スペースを増やしたい方、おしゃれな家具を探している方には、特におすすめです。
価格は、決して安くはありませんが、長く使えることを考えれば、十分に価値があると思います。
最後に、Tambourの購入を検討されている方へのアドバイスです。
- お部屋の広さや、収納したいものの量を考慮して、サイズを選ぶようにしましょう。
- カラーバリエーションを参考に、お部屋のテイストに合った色を選びましょう。
- 事前に、商品の詳細情報を確認し、気になる点があれば、販売店に問い合わせてみましょう。
Tambourは、あなたの生活を、より豊かに、より快適にしてくれるはずです。
ぜひ、一度検討してみてくださいね。
|
|


コメント