|
|
SENNOKIステラ全身ミラー、気になりますよね!
私もずっと全身ミラーを探していて、やっと出会えたのがこのステラミラーなんです。
今回は、ふるさと納税でも人気の【SENNOKI】ステラ全身ミラーを徹底レビューします。
実際に使ってみて感じた魅力や、お部屋を格上げする理由をたっぷりご紹介しますね。
購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
SENNOKIステラ全身ミラーとは?
まず、SENNOKIステラ全身ミラーについて簡単にご説明します。
こちらは、岐阜県飛騨市のSENNOKI(センノキ)というメーカーで作られています。
木材を活かした家具や雑貨を手がけていて、そのデザイン性の高さが魅力なんです。
ステラミラーは、美しい木枠が特徴的な全身ミラー。
アメリカンチェリー、ウォールナット、ホワイトオークの3種類の木材から選べます。
サイズはW480×D35×H1240mmで、お部屋に圧迫感を与えにくいのも嬉しいポイントです。
ふるさと納税の返礼品としても人気で、品質の高さが伺えますね。
私がステラミラーを選んだ理由
数ある全身ミラーの中から、私がステラミラーを選んだのには3つの理由があります。
- デザイン性の高さ
木枠のデザインがとにかくおしゃれ!
シンプルながらも洗練されたデザインで、どんなお部屋にも馴染みやすいんです。
私はアメリカンチェリーを選びましたが、木目の美しさが際立っていて、お部屋の雰囲気がぐっと良くなりました。
- 品質の良さ
SENNOKIの家具は、職人さんが丁寧に作っていることで有名です。
ステラミラーも、木枠の仕上げや鏡の品質など、細部にまでこだわりを感じます。
長く愛用できる品質の良さが、購入の決め手となりました。
- 全身をしっかり映せるサイズ
全身ミラーを選ぶ上で、サイズはとても重要ですよね。
ステラミラーは、全身をしっかり映せるサイズ感でありながら、圧迫感がないのが魅力。
お出かけ前のコーディネートチェックも、全身バランスを確認できるので助かっています。
ステラミラーのココがすごい!3つのポイント
実際にステラミラーを使ってみて感じた、すごいポイントを3つご紹介します。
- お部屋を広く見せる効果
ミラーを置くことで、お部屋に奥行きが生まれ、広く感じられるようになりました。
特に、ステラミラーは木枠のデザインが美しいので、インテリアとしても存在感があります。
- 毎日のコーディネートチェックが楽しくなる
全身をしっかり映せるので、コーディネートのバランスを確認するのがとても楽になりました。
今まで気づかなかった自分のスタイルを発見できることもあります。
- 姿見としてだけでなく、インテリアとしても活躍
ステラミラーは、姿見としてだけでなく、お部屋のインテリアとしても活躍してくれます。
壁に立てかけるだけでもおしゃれですし、グリーンや雑貨と一緒に飾ると、さらに素敵な空間になります。
ステラミラーの気になる点
もちろん、ステラミラーにも気になる点があります。
- 価格がやや高め
他の全身ミラーと比べると、価格はやや高めかもしれません。
ただ、品質やデザイン性を考えると、価格に見合う価値はあると思います。
ふるさと納税を活用すれば、お得に手に入れることができますよ。
- 壁に立てかける場合は注意が必要
ステラミラーは、壁に立てかけて使うこともできますが、転倒防止対策はしっかり行うようにしましょう。
壁に固定するための金具なども付属しているので、必要に応じて活用してください。
ステラミラーはこんな人におすすめ
- おしゃれな全身ミラーを探している人
- お部屋の雰囲気を格上げしたい人
- 品質の良いものを長く愛用したい人
- ふるさと納税を活用したい人
まとめ
【SENNOKI】ステラ全身ミラーは、デザイン性、品質、機能性のどれをとっても優れた全身ミラーです。
お部屋の雰囲気を格上げしてくれるだけでなく、毎日のコーディネートチェックも楽しくなります。
少しお値段は張りますが、長く愛用できることを考えると、決して高い買い物ではないと思います。
購入を検討されている方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
ふるさと納税を活用すれば、お得に手に入れるチャンスもありますよ!
この記事が、あなたのミラー選びの参考になれば幸いです。
|
|


コメント