|
|
こんにちは!今回は、キャスター付きローテーブル「HORNET」を徹底的にレビューしていきます。
収納力と移動の快適性、どちらも重視したいあなたに、HORNETが本当にオススメできるのか、実際に使ってみた感想を正直にお伝えしますね。
この記事を読めば、HORNETの魅力だけでなく、ちょっと気になる点も分かります。ぜひ最後まで読んで、購入の参考にしてくださいね!
まずは、HORNETの基本情報から見ていきましょう。
HORNETは、幅100cmのローテーブルです。
センターテーブル、リビングテーブル、カフェテーブル、ソファテーブルとして、様々なシーンで活躍します。
キャスター付きなので、移動もラクラク。模様替えやお掃除の時にも便利ですね。
さらに、棚付きで収納力も抜群。白を基調とした北欧風のおしゃれなデザインも魅力的です。
引き出しも付いていて、細かいものもスッキリ収納できます。
完成品で届くので、組み立ての手間もありません。すぐに使えるのは嬉しいポイントですよね。
ラックとしても活用できるので、雑誌やリモコンなどを置いておくのも良いでしょう。
ISSEIKIというメーカーの製品で、基本送料無料で購入できます。
さて、ここからは実際に使ってみて感じた、HORNETの良かった点をご紹介します。
-
移動が本当に楽!
キャスターが付いているので、フローリングの上でもスムーズに移動できます。
掃除機をかける時や、ちょっと配置を変えたい時など、女性一人でも簡単に動かせるのは本当に助かります。
-
収納力が想像以上!
棚と引き出しがあるので、リビング周りの小物をスッキリと収納できます。
雑誌やリモコン、ティッシュボックスなど、テーブルの上に散らかりがちな物をまとめて収納できるのは嬉しいですね。
-
デザインがおしゃれ!
白を基調とした北欧風のデザインは、どんなインテリアにも合わせやすいと思います。
部屋全体が明るく、おしゃれな雰囲気になりますよ。
-
完成品で届くのが嬉しい!
組み立てが苦手な私にとって、完成品で届くのは本当にありがたいです。
箱から出してすぐに使えるので、時間と手間を省けます。
-
意外と丈夫!
見た目よりも頑丈な作りで、安心して使えます。
飲み物をこぼしてしまっても、サッと拭けばすぐに綺麗になるので、お手入れも簡単です。
次に、HORNETを使っていて少し気になった点も正直にお伝えしますね。
-
キャスターの音が少し気になるかも?
フローリングの上を移動する際、少し音が気になるかもしれません。
気になる場合は、キャスターに保護シートを貼るなどの対策をすると良いでしょう。
-
引き出しの開閉が少し硬い?
使い始めは、引き出しの開閉が少し硬く感じるかもしれません。
使っていくうちにスムーズになると思いますが、気になる場合は、潤滑剤などを塗ると良いでしょう。
-
高さがもう少し高いと嬉しい?
ソファに座って作業をするには、少し高さが低いかもしれません。
床に座って使うにはちょうど良い高さですが、ソファでの作業が多い方は、少し高さのあるローテーブルを検討しても良いかもしれません。
HORNETのメリットとデメリットをまとめると、以下のようになります。
メリット
- 移動が楽
- 収納力が高い
- おしゃれなデザイン
- 完成品で届く
- 丈夫な作り
デメリット
- キャスターの音が気になる場合がある
- 引き出しの開閉が少し硬い場合がある
- 高さが低いと感じる場合がある
HORNETは、こんな人にオススメです!
- 移動が楽なローテーブルを探している人
- 収納力のあるローテーブルを探している人
- おしゃれなローテーブルを探している人
- 組み立てが苦手な人
- 北欧風のインテリアが好きな人
逆に、こんな人には向かないかもしれません。
- ソファで作業をすることが多い人
- キャスターの音が気になる人
- 引き出しの開閉のスムーズさを重視する人
最後に、HORNETの総合評価です。
収納力、移動の快適性、デザイン性、価格、全てを考慮すると、HORNETは非常に優れたローテーブルだと思います。
特に、キャスター付きで移動が楽な点と、収納力が高い点は、他のローテーブルにはない魅力です。
少し気になる点もありますが、全体的には非常に満足しています。
HORNETは、あなたのリビングを快適で、おしゃれな空間に変えてくれるはずです。
ぜひ、HORNETを検討してみてくださいね!
今回のレビューが、あなたのローテーブル選びの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
|
|


コメント