|
|
皆さん、こんにちは!
今年の夏も暑くなりそうですね。寝苦しい夜に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたに朗報です!
先日、朝の情報番組で紹介されていた「ツヌーガ冷感敷きパッド」を試してみたので、正直なレビューをお届けします。
「ツヌーガ」という素材、聞き慣れない方もいるかもしれませんね。
実はこれ、東洋紡が開発した注目の冷感素材なんです。
今回は、西川の「ツヌーガ冷感敷きパッド」シングルサイズを実際に使ってみた感想を、メリット・デメリット含めて詳しくご紹介します。
本当にひんやりするの?お手入れは簡単?気になる点を徹底的にチェックしました!
ぜひ、最後まで読んで、今年の夏を快適に過ごすためのヒントにしてくださいね。
ツヌーガ冷感敷きパッドってどんな商品?
まずは、「ツヌーガ冷感敷きパッド」の基本的な情報から見ていきましょう。
- 商品名: 西川 ツヌーガ冷感敷きパッド
- 素材: 表地:ナイロン100%(ツヌーガ)、裏地:ポリエステル100%(メッシュ)
- サイズ展開: シングル、セミダブル、ダブル、ファミリーサイズ
- 特徴:
- 東洋紡の冷感素材「ツヌーガ」を使用
- 接触冷感でひんやり
- 裏面メッシュで通気性抜群
- 洗濯機で丸洗い可能
- パッドシーツ・ベッドシーツ兼用
実際に使ってみた感想:ひんやり感は?
一番気になるのは、やっぱり「本当にひんやりするの?」という点ですよね。
実際に寝てみたところ、肌に触れた瞬間、ひんやりとした感触がありました。
これは期待以上!
エアコンをつけなくても、寝始めは十分快適に過ごせます。
ただ、ずっと寝ていると、体温で温まってしまうので、ひんやり感が持続するわけではありません。
でも、裏面がメッシュ素材になっているので、通気性が良く、熱がこもりにくいのが嬉しいポイント。
寝返りをうつたびに、またひんやりとした感触が蘇ります。
エアコンと併用すれば、さらに快適になるでしょう。
設定温度を少し上げても、十分涼しく感じられるので、節電にもつながりそうですね。
メリット・デメリットを徹底比較!
実際に使ってみて感じた、メリットとデメリットをまとめました。
メリット:
- ひんやり感が気持ちいい: 接触冷感素材「ツヌーガ」のおかげで、寝始めのひんやり感が抜群です。
- 通気性が良い: 裏面がメッシュ素材なので、熱がこもりにくく、快適に眠れます。
- 洗濯機で丸洗いOK: 汗をかきやすい夏でも、清潔に保てます。
- サイズ展開が豊富: シングル、セミダブル、ダブル、ファミリーサイズがあるので、家族みんなで使えます。
- パッドシーツ・ベッドシーツ兼用: 取り付けが簡単で、使い勝手が良いです。
- 楽天で購入可能: 楽天ポイントも貯まるのでお得です。
デメリット:
- ひんやり感が持続しない: 体温で温まると、ひんやり感が薄れてきます。
- 価格がやや高め: 他の冷感敷きパッドに比べて、少し価格が高いかもしれません。
- 耐久性が不明: まだ使い始めたばかりなので、耐久性は分かりません。
どんな人におすすめ?
「ツヌーガ冷感敷きパッド」は、こんな人におすすめです。
- 寝苦しい夜に悩んでいる人
- エアコンが苦手な人
- 節電したい人
- 洗濯機で丸洗いできる敷きパッドを探している人
- 家族みんなで使える敷きパッドを探している人
- 楽天ポイントを貯めたい人
お手入れ方法
洗濯機で丸洗いできるので、お手入れは簡単です。
洗濯ネットに入れて、弱水流で洗いましょう。
乾燥機は使用せず、陰干ししてください。
まとめ:今年の夏は「ツヌーガ冷感敷きパッド」で快適に!
「ツヌーガ冷感敷きパッド」は、接触冷感素材「ツヌーガ」と裏面メッシュで、ひんやり快適な寝心地を実現してくれるアイテムです。
寝苦しい夜に悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。
楽天で購入できるので、手軽に試せるのも嬉しいポイント。
今年の夏は、「ツヌーガ冷感敷きパッド」で快適に過ごしましょう!
この記事が、あなたの寝具選びの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
|
|


コメント