|
|
AQ010-8143 常温硬化樹脂53型、透明タイプについて、実際に使ってみた感想をレビューします。
この記事では、透明度を重視してこの製品を選んだ私が、その使い心地や仕上がり、注意点などを詳しくご紹介します。
「透明樹脂って色々あるけど、どれが良いか分からない…」
「AQ010-8143 常温硬化樹脂53型って、本当に透明なの?」
そんな疑問をお持ちの方に、ぜひ読んでいただきたいです。
この記事で分かること
- AQ010-8143 常温硬化樹脂53型の基本情報
- 実際に使ってみた感想(透明度、作業性、硬化後の状態など)
- メリット・デメリット
- どんな用途におすすめか
- 購入前に知っておきたい注意点
AQ010-8143 常温硬化樹脂53型とは?
AQ010-8143 常温硬化樹脂53型は、主剤と硬化剤を混ぜて使うタイプの透明エポキシ樹脂です。
比較的低粘度で、気泡が抜けやすく、透明度の高い硬化物が得られるのが特徴とされています。
アクセサリー製作や、レジンアート、模型のコーティングなど、幅広い用途で使われています。
今回購入したのは、主剤と硬化剤がセットになった0.6kgのものです。
実際に使ってみた感想
1. 透明度について
一番気になる透明度ですが…素晴らしいです!
硬化後の透明度は非常に高く、まるでガラスのようです。
光の透過性も高く、封入した素材の色を邪魔しません。
ただし、完全に透明にするためには、いくつかのポイントがあります。(後述します)
2. 作業性について
-
混合比: 主剤と硬化剤の混合比は、メーカー推奨の比率を正確に守りましょう。
少しでもずれると、硬化不良の原因になります。
私は、デジタルスケールを使って、正確に計量しました。 -
撹拌: 撹拌は、気泡が入らないように、ゆっくりと丁寧に行いましょう。
容器の底や側面についた樹脂も、しっかり混ぜ込むのがポイントです。
私は、シリコン製のスパチュラを使って、ゆっくりと混ぜました。 -
気泡抜き: 撹拌後、気泡が入ってしまった場合は、エンボスヒーターやアルコールスプレーなどで気泡を消すことができます。
私は、エンボスヒーターを軽く当てて、気泡を抜きました。 -
硬化時間: 硬化時間は、気温や湿度によって異なります。
メーカー推奨の硬化時間を参考に、完全に硬化するまで待ちましょう。
私は、室温25℃で、約24時間かけて硬化させました。
3. 硬化後の状態について
-
硬度: 硬化後の硬度は、適度な硬さです。
硬すぎず、柔らかすぎず、扱いやすいです。 -
収縮: 硬化時に若干の収縮が見られます。
大きな作品を作る場合は、分割して硬化させるなどの工夫が必要です。 -
黄変: 長期間使用すると、若干の黄変が見られる可能性があります。
直射日光を避けて保管することで、黄変を抑えることができます。
メリット・デメリット
メリット
- 透明度が非常に高い
- 比較的低粘度で、気泡が抜けやすい
- 硬化後の硬度が適度
- 幅広い用途に使える
デメリット
- 混合比を正確に守る必要がある
- 撹拌時に気泡が入りやすい
- 硬化時に若干の収縮が見られる
- 長期間使用すると、若干の黄変が見られる可能性がある
どんな用途におすすめ?
AQ010-8143 常温硬化樹脂53型は、透明度を活かした作品作りに最適です。
- アクセサリー製作(ピアス、ネックレス、キーホルダーなど)
- レジンアート(押し花、ドライフラワー、写真などを封入)
- 模型のコーティング
- スマホケースのデコレーション
- DIY作品
購入前に知っておきたい注意点
-
換気をしっかり行う: 樹脂を使用する際は、換気をしっかり行いましょう。
作業中は、マスクを着用することをおすすめします。 -
皮膚に触れないようにする: 樹脂が皮膚に触れると、かぶれることがあります。
作業中は、手袋を着用しましょう。 -
子供の手の届かない場所に保管する: 樹脂は、子供の手の届かない場所に保管しましょう。
-
使用済みの樹脂は適切に処理する: 使用済みの樹脂は、適切に処理しましょう。
下水道に流したり、ゴミ箱に捨てたりするのは避けましょう。
透明度を最大限に引き出すためのポイント
-
埃やゴミが入らないようにする: 作業場所を清潔に保ち、埃やゴミが入らないように注意しましょう。
-
紫外線に当てない: 紫外線は、樹脂の黄変を促進します。
硬化中や保管中は、直射日光を避けましょう。 -
研磨する: 硬化後、表面を研磨することで、より透明感が増します。
耐水ペーパーやコンパウンドなどを使って、丁寧に研磨しましょう。
まとめ
AQ010-8143 常温硬化樹脂53型は、透明度が高く、使いやすいエポキシ樹脂です。
いくつかの注意点に気をつければ、初心者の方でも、美しい透明作品を作ることができます。
ぜひ、AQ010-8143 常温硬化樹脂53型を使って、素敵な作品を作ってみてください。
購入はこちらから
(アフィリエイトリンクを挿入)
|
|


コメント