|
|
洗面所をお洒落にしたいけれど、どうすればいいか悩んでいませんか?
ありきたりな洗面台に、ちょっとした個性を加えたいと思いませんか?
そんなあなたにぜひおすすめしたいのが、今回ご紹介する「OLD ASHIBA(足場板古材) ミラーキャビネット」なんです。
古材の持つ独特な風合いが、洗面所をまるでカフェのような、温かみのある空間に変えてくれますよ。
今回は、実際に使ってみた感想と共魅力をたっぷりとお伝えしますね。
OLD ASHIBAミラーキャビネットとは?
「OLD ASHIBA ミラーキャビネット」は、その名の通り、実際に建築現場で使用されていた足場板を再利用して作られたミラーキャビネットです。
長年風雨にさらされてきた古材ならではの、傷や色ムラ、釘穴などが、一つとして同じものはない、唯一無二の表情を生み出しています。
今回レビューするのは、Lサイズ(幅500mm×高さ680mm×奥行150mm)のものです。洗面所の収納スペースを確保しつつ、お洒落な鏡としても使える、まさに一石二鳥のアイテムと言えるでしょう。
なぜOLD ASHIBAミラーキャビネットを選んだのか?
私がこのミラーキャビネットを選んだ理由は、大きく3つあります。
- 古材の風合いに惹かれたから:無機質な洗面所に、温かみのあるアクセントを加えたかったんです。
- 収納力が欲しかったから:洗面台周りの小物をすっきり整理したかったんです。
- 他にはない個性を求めていたから:ありきたりの洗面台では満足できなかったんです。
実際に取り付けてみると、想像以上に洗面所の雰囲気が変わり、とても満足しています。
OLD ASHIBAミラーキャビネットの魅力
OLD ASHIBAミラーキャビネットの魅力を、さらに詳しくご紹介しますね。
-
圧倒的な存在感
古材ならではの独特な風合いが、洗面所に圧倒的な存在感をもたらします。まるでカフェや雑貨屋さんのような、おしゃれな空間を演出できますよ。
-
収納力も抜群
奥行き150mmの収納スペースには、化粧品や歯ブラシ、タオルなど、洗面所で使う様々なものを収納できます。洗面台周りがすっきり片付くので、毎朝の準備がスムーズになりますね。
-
こだわりの国内生産
国内の職人さんが一つ一つ丁寧に手作りしているため、品質も安心です。長く愛用できる、しっかりとした作りになっています。
-
選べるサイズとカラー
今回レビューしているLサイズの他に、SサイズやMサイズもあります。また、カラーも豊富なので、洗面所の雰囲気に合わせて選ぶことができますよ。
OLD ASHIBAミラーキャビネットの取り付け方
取り付けは、壁に取り付けるタイプです。
取り付け自体は簡単ですが、壁の材質によっては、別途アンカーなどが必要になる場合があります。
DIYに自信がない場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。
OLD ASHIBAミラーキャビネットの注意点
OLD ASHIBAミラーキャビネットを購入する際の注意点もいくつかご紹介します。
-
古材の特性を理解する
古材を使用しているため、傷や色ムラ、釘穴などがあります。これらは古材ならではの味として楽しむことができますが、気になる方は購入を控えた方が良いかもしれません。
-
受注生産である
OLD ASHIBAミラーキャビネットは受注生産のため、注文から発送まで時間がかかる場合があります。時間に余裕を持って注文するようにしましょう。
-
価格
他のミラーキャビネットに比べると、やや価格は高めです。しかし、その分、デザイン性や品質は高く、長く愛用できることを考えると、決して高い買い物ではないと思います。
実際に使ってみた感想
実際にOLD ASHIBAミラーキャビネットを使ってみて、本当に満足しています。
洗面所がおしゃれになったのはもちろん、収納力も抜群なので、洗面台周りがすっきり片付きました。
毎朝、鏡を見るのが楽しみになりましたし、友人からも「おしゃれだね!」と褒められることが増えました。
こんな人におすすめ
OLD ASHIBAミラーキャビネットは、こんな人におすすめです。
- 洗面所をおしゃれにしたい人
- 洗面台周りの収納に困っている人
- 他にはない個性を求めている人
- 古材の風合いが好きな人
- DIYが好きな人
まとめ
OLD ASHIBAミラーキャビネットは、洗面所をおしゃれに格上げしてくれる、魔法のようなアイテムです。
少し値段は張りますが、その分の価値は十分にあります。
ぜひ、あなたの洗面所にも取り入れて、ワンランク上の空間を実現してみてください。
きっと、毎日の生活がより豊かになるはずです。
|
|


コメント