| 
 | 
エコカラットプラス ルドラって実際どうなの? 湿度や臭い対策に本当に効果があるのか気になりますよね。
今回は、リクシルのエコカラットプラス ルドラ(ECP‐2515NET/LDN1-3)を実際に使ってみた感想を、正直にレビューします。
カラーバリエーションは、ホワイト、グレー、ダークグレーの3色。
今回は、人気のホワイトを選んでみました。
実際に使ってみて感じたメリット・デメリット、効果、そして気になる施工方法まで、詳しく解説していきますね。
エコカラットプラス ルドラを検討しているあなたの参考になれば嬉しいです。
エコカラットプラス ルドラを選んだ理由
私がエコカラットプラス ルドラを選んだ理由は、大きく分けて3つあります。
- 湿度対策への期待:梅雨時期のジメジメや冬の結露が悩みだったから
- 消臭効果への期待:ペット(犬)の臭いが気になっていたから
- デザイン性:おしゃれな空間にしたいと思っていたから
特に、湿度と臭い対策は切実な悩みでした。
エコカラットプラスなら、これらの悩みを解決してくれるのではないかと期待しました。
エコカラットプラス ルドラの特徴
まずは、エコカラットプラス ルドラの特徴を簡単にまとめてみました。
- 調湿機能:湿度が高い時は湿気を吸収、乾燥している時は湿気を放出
- 消臭機能:生活臭やペット臭などの原因物質を吸着・分解
- デザイン性:豊富なカラーバリエーションとテクスチャー
- メンテナンス性:お手入れが簡単
エコカラットプラスは、これらの機能によって、快適な室内環境を保ってくれるんですね。
エコカラットプラス ルドラを実際に使ってみた感想
実際にエコカラットプラス ルドラを設置して、約3ヶ月が経ちました。
ここからは、実際に使ってみて感じたことをご紹介します。
湿度対策の効果
以前は、梅雨時期になると部屋の湿度が高くなり、ジメジメとした不快感がありました。
しかし、エコカラットプラス ルドラを設置してからは、湿度が安定し、以前ほどジメジメを感じなくなりました。
特に効果を感じたのは、雨の日や洗濯物を部屋干しした時です。
以前は、すぐに湿度が高くなっていたのですが、エコカラットプラスが湿気を吸収してくれるおかげで、快適に過ごせるようになりました。
ただ、過度な期待は禁物です。
エコカラットプラスだけで完全に湿度をコントロールできるわけではありません。
換気と併用することで、より効果を発揮すると感じました。
消臭効果
ペット(犬)を飼っているため、部屋の臭いが気になっていました。
特に、来客がある時は、臭いが気になって、消臭剤をたくさん使っていました。
エコカラットプラス ルドラを設置してからは、以前ほど臭いが気にならなくなりました。
消臭剤の使用頻度も減り、空気清浄機の稼働時間も短くなりました。
完全に臭いがなくなったわけではありませんが、以前に比べると、明らかに改善されたと感じています。
デザイン性
エコカラットプラス ルドラは、デザイン性も優れています。
今回選んだホワイトは、どんなインテリアにも合わせやすく、部屋全体が明るくなりました。
ルドラのテクスチャーも、上品で高級感があり、部屋の雰囲気をワンランクアップさせてくれます。
メンテナンス性
エコカラットプラス ルドラは、お手入れが簡単なのも魅力です。
普段は、乾いた布で拭くだけでOK。
汚れがひどい場合は、水を含ませた布で拭き取ることができます。
ただし、強くこすりすぎると、表面が傷つく可能性があるので注意が必要です。
エコカラットプラス ルドラのデメリット
エコカラットプラス ルドラには、もちろんデメリットもあります。
- 初期費用:材料費と施工費がかかる
- 施工の難易度:DIYでの施工は難しい場合がある
- 一度設置すると移動が難しい:賃貸物件の場合は注意が必要
初期費用は、決して安くはありません。
しかし、長期的に見ると、湿度対策や消臭剤の使用頻度を減らすことができるため、コストパフォーマンスは悪くないと思います。
DIYでの施工は、難易度が高い場合があります。
特に、壁の下地が悪い場合は、綺麗に仕上がらない可能性があります。
自信がない場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。
賃貸物件の場合は、退去時に原状回復が必要になる場合があります。
事前に、管理会社や大家さんに相談することをおすすめします。
エコカラットプラス ルドラの施工方法
エコカラットプラス ルドラの施工方法について、簡単に説明します。
- 下地処理:壁の汚れやホコリを取り除き、平らにする
- 割り付け:エコカラットプラスの配置を決め、カットする
- 接着剤の塗布:専用の接着剤をエコカラットプラスの裏面に塗布する
- 貼り付け:エコカラットプラスを壁に貼り付ける
- 養生:接着剤が完全に乾くまで、養生する
DIYで施工する場合は、事前にしっかりと準備し、手順を確認してから行うようにしましょう。
自信がない場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。
エコカラットプラス ルドラはこんな人におすすめ
エコカラットプラス ルドラは、以下のような人におすすめです。
- 湿度や結露が気になる人
- ペットを飼っている人
- 室内の臭いが気になる人
- おしゃれな空間にしたい人
- お手入れが簡単な内装材を探している人
これらの条件に当てはまる方は、エコカラットプラス ルドラを検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
エコカラットプラス ルドラは、湿度対策、消臭効果、デザイン性に優れた内装材です。
初期費用はかかりますが、長期的に見ると、快適な室内環境を保つことができるため、おすすめです。
ただ、過度な期待は禁物です。
エコカラットプラスだけで完全に湿度や臭いをコントロールできるわけではありません。
換気と併用することで、より効果を発揮すると感じました。
エコカラットプラス ルドラを検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ぜひ、快適な空間作りを楽しんでくださいね。
| 
 | 
 
  
  
  
  


コメント