| 
 | 
エアコン室外機・物置に最適!スライドブロックNSLB-90-350徹底検証レビュー
今回は、エアコンの室外機や物置の設置に役立つ「スライドブロックNSLB-90-350」を徹底的にレビューしていきます。
室外機や物置の設置場所って、意外と悩みますよね。地面に直置きすると、雨水や湿気でサビたり、劣化したりする原因になります。
そんな悩みを解決してくれるのが、このスライドブロックなんです。
実際に使ってみて感じたメリット・デメリット、そして気になる設置方法まで、詳しく解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
スライドブロックNSLB-90-350とは?
スライドブロックNSLB-90-350は、エアコンの室外機や物置の土台として使用できるコンクリート製のブロックです。
本体1本のサイズは、上辺80mm、底辺100mm、高さ90mm、長さ350mm。重量は6.6kgとなっています。
付属のボルト(M10-30BT2個)で、室外機や物置をしっかりと固定できます。
スライドブロックNSLB-90-350のメリット
- 
室外機・物置の寿命を延ばす 地面に直接置くよりも、スライドブロックの上に設置することで、雨水や湿気から守り、サビや劣化を防ぎます。結果的に、室外機や物置の寿命を延ばすことに繋がります。 
- 
設置場所を選ばない 地面が多少凸凹していても、スライドブロックで水平を保つことができます。設置場所を選ばないのは大きなメリットです。 
- 
DIY初心者でも設置が簡単 専門的な知識や工具は不要です。付属のボルトで固定するだけなので、DIY初心者の方でも簡単に設置できます。 
- 
見た目がスッキリ 室外機や物置が地面から少し浮くことで、見た目がスッキリします。お庭やベランダの景観を損ねません。 
- 
振動を軽減 室外機の振動を軽減する効果も期待できます。騒音対策にも繋がるかもしれません。 
スライドブロックNSLB-90-350のデメリット
- 
重量がある 1個あたり6.6kgと、それなりに重量があります。設置場所まで運ぶのが少し大変かもしれません。 
- 
価格がやや高め 一般的なブロックに比べると、価格はやや高めです。しかし、耐久性や機能性を考慮すれば、十分な価値があると言えるでしょう。 
- 
サイズが限られる NSLB-90-350は、ある程度の大きさの室外機や物置に適していますが、大型のものには対応できない場合があります。事前にサイズを確認しておく必要があります。 
実際に設置してみた!
実際にスライドブロックNSLB-90-350を使って、エアコンの室外機を設置してみました。
設置手順は以下の通りです。
- 設置場所を決める
- 地面を平らにならす(必要に応じて)
- スライドブロックを設置する
- 室外機をスライドブロックの上に置く
- 付属のボルトで固定する
作業自体は非常に簡単で、30分もかからずに完了しました。
室外機がしっかりと固定され、安定感が増したのが実感できます。
見た目もスッキリして、満足です。
スライドブロックNSLB-90-350の選び方
スライドブロックを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
- 
サイズ 設置する室外機や物置のサイズに合ったものを選びましょう。大きすぎても小さすぎても、安定性が損なわれます。 
- 
耐荷重 室外機や物置の重量に耐えられるものを選びましょう。耐荷重を超えると、ブロックが破損する恐れがあります。 
- 
素材 コンクリート製や樹脂製など、さまざまな素材があります。耐久性や耐候性を考慮して、最適な素材を選びましょう。 
- 
価格 価格は、素材やサイズによって異なります。予算に合わせて、最適なものを選びましょう。 
こんな人におすすめ
- エアコンの室外機を地面に直置きしている方
- 物置の設置場所にお困りの方
- DIY初心者の方
- お庭やベランダの景観を良くしたい方
- 室外機の振動や騒音を軽減したい方
まとめ
スライドブロックNSLB-90-350は、エアコンの室外機や物置の設置に非常に便利なアイテムです。
設置が簡単で、耐久性も高く、見た目もスッキリします。
少し値段は張りますが、室外機や物置を長く大切に使いたい方には、ぜひおすすめしたい商品です。
もし、あなたが室外機や物置の設置場所にお悩みなら、ぜひ一度、スライドブロックNSLB-90-350を検討してみてください。きっと、あなたの悩みを解決してくれるはずです。
| 
 | 
 
  
  
  
  


コメント