【12畳対応】グロー5000LEDシーリングライト徹底レビュー!選ぶ理由

【12畳対応】グロー5000LEDシーリングライト徹底レビュー!選ぶ理由 インテリア・寝具・収納

こんにちは!今回は【アートワークスタジオ】の「グロー5000LEDシーリングライト」を徹底レビューします。

12畳のお部屋に合うシーリングライトを探している方、必見ですよ!

おしゃれなデザインと機能性を兼ね備えたこのライト、実際に使ってみて感じた魅力をたっぷりお伝えしますね。

グロー5000LEDシーリングライトを選んだ理由

私がこのグロー5000LEDシーリングライトを選んだ理由は、主に以下の3点です。

  • デザイン性の高さ:シンプルながらも洗練されたデザインが、どんなインテリアにも馴染みそうだったから。
  • 調光・調色機能:生活シーンに合わせて明るさや色温度を調整できるのが魅力的だったから。
  • 12畳対応:広いリビングでも十分な明るさを確保できる安心感があったから。

グロー5000LEDシーリングライトの特徴

まずは、グロー5000LEDシーリングライトの主な特徴を見ていきましょう。

  • 適用畳数:約12畳
  • 光色:電球色~昼光色(調色可能)
  • 明るさ:最大5000ルーメン(調光可能)
  • 消費電力:最大52W
  • 演色性:Ra80
  • タイマー機能:30分/60分OFFタイマー
  • リモコン:付属
  • その他:LED内蔵、壁スイッチでも操作可能

開封&設置レビュー

実際に商品を開封して、設置してみました。

まず、箱を開けてみると…

  • シーリングライト本体
  • リモコン
  • 取扱説明書

が入っていました。

本体は思ったよりも軽く、女性でも扱いやすい印象です。

設置は、既存のシーリングライトを取り外して、グロー5000LEDシーリングライトを取り付けるだけなので、とても簡単でした。

工事不要で、特別な工具も必要ありません。

ただし、天井の配線器具の種類によっては、アダプターが必要になる場合があるので、事前に確認しておくと安心です。

使ってみて感じたメリット

実際にグロー5000LEDシーリングライトを使ってみて、様々なメリットを感じました。

  • 圧倒的な明るさ:12畳のリビング全体を明るく照らしてくれます。
  • 細やかな調光・調色:リモコンで簡単に明るさと色温度を調整できるので、シーンに合わせた lighting が楽しめます。
    • リラックスタイム:暖色系の色温度で、明るさを抑えめにすると、落ち着いた雰囲気に。
    • 読書や勉強:昼光色に近い色温度で、明るさを上げると、集中力が高まります。
    • 食事:少し暖かみのある色温度にすると、料理が美味しそうに見えます。
  • お洒落なデザイン:部屋の雰囲気がグッと良くなりました。友人からも「おしゃれだね!」と褒められることが多いです。
  • 省エネ:LEDなので、従来の蛍光灯シーリングライトに比べて電気代が安くなりました。
  • タイマー機能:就寝時にタイマーを設定しておけば、消し忘れの心配がありません。
  • リモコン操作:離れた場所からでも、簡単に操作できるのが便利です。

気になるデメリット

もちろん、良い点ばかりではありません。使ってみて気になった点も正直にお伝えします。

  • 価格:他のシーリングライトに比べると、やや高価かもしれません。
  • リモコンのデザイン:個人的には、もう少しシンプルなデザインだと嬉しいです。
  • 常夜灯がない:常夜灯機能があれば、もっと便利だったと思います。

こんな人におすすめ

グロー5000LEDシーリングライトは、以下のような方におすすめです。

  • 12畳のリビングで使用するシーリングライトを探している方
  • おしゃれなデザインのシーリングライトを探している方
  • 調光・調色機能を重視する方
  • 省エネ性能の高いシーリングライトを探している方
  • リモコンで簡単に操作できるシーリングライトを探している方

まとめ

グロー5000LEDシーリングライトは、デザイン性、機能性、明るさ、省エネ性能、どれをとっても満足できるシーリングライトです。

価格は少し高めですが、それに見合うだけの価値はあると思います。

12畳対応のシーリングライトを探している方は、ぜひ検討してみてください。

きっと、あなたの理想の空間を演出してくれるはずです。

もし購入を迷っているなら、レビュー特典などを活用してお得に試してみるのも良いかもしれませんね。

今回のレビューが、あなたのシーリングライト選びの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました