エアコン室外機・物置の土台に!スライドブロックNSLB-90-400徹底検証

エアコン室外機・物置の土台に!スライドブロックNSLB-90-400徹底検証 サービス・リフォーム

エアコン室外機・物置の土台に!スライドブロックNSLB-90-400徹底検証レビュー

今回は、エアコンの室外機や物置の土台として使える「スライドブロックNSLB-90-400」を徹底的に検証していきたいと思います。

「室外機の設置場所に困っている」「物置の土台をしっかりさせたい」そんなお悩みをお持ちの方に、ぜひ読んでいただきたい記事です。

実際に使用してみた感想や、メリット・デメリットを詳しく解説していきますので、購入を検討されている方は参考にしてみてくださいね。

スライドブロックNSLB-90-400とは?

スライドブロックNSLB-90-400は、エアコンの室外機や物置の土台として使用できるコンクリート製のブロックです。

上辺80mm、底辺100mm、高さ90mm、長さ400mmというサイズで、重量は約7.5kg。

付属のボルト(M10-30BT)が2個付いています。

スライドブロックNSLB-90-400のメリット

  • 安定感がある

    コンクリート製なので、安定感があり、室外機や物置をしっかりと支えてくれます。

    特に、不安定な場所に設置する場合や、強風が吹く地域では、その安定感が大きなメリットになります。

  • 設置が簡単

    水平な場所に置くだけで設置できるので、特別な工具や技術は必要ありません。

    DIY初心者の方でも簡単に設置できます。

  • 高さ調整が可能

    スライドさせることで、微妙な高さ調整が可能です。

    設置場所の傾斜に合わせて調整できるので、水平を保てます。

  • 耐久性が高い

    コンクリート製なので、耐久性が高く、長期間使用できます。

    雨風にさらされる屋外での使用でも、劣化しにくいのが特徴です。

  • 汎用性が高い

    エアコンの室外機だけでなく、物置や室外機以外の用途にも使用できます。

    アイデア次第で様々な使い方が可能です。

スライドブロックNSLB-90-400のデメリット

  • 重量がある

    1個あたり7.5kgと重量があるので、持ち運びや設置には少し力が必要です。

    女性や高齢者の方は、複数個を一度に運ぶのは難しいかもしれません。

  • 見た目が無機質

    コンクリート製なので、見た目は少し無機質です。

    おしゃれな雰囲気を求める方には、少し物足りないかもしれません。

  • 価格がやや高め

    他のブロックに比べて、価格がやや高めです。

    しかし、耐久性や安定性を考えると、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

実際に使ってみた感想

実際にスライドブロックNSLB-90-400を使ってみました。

今回は、エアコンの室外機の土台として使用してみました。

まず、持ってみて感じたのは、想像以上にしっかりとした重さがあることです。

この重さなら、室外機をしっかりと支えてくれそうだと感じました。

設置は非常に簡単で、水平な場所に置いて、室外機を上に乗せるだけ。

スライド機能で高さの微調整ができるので、設置場所のわずかな傾斜にも対応できました。

以前は、室外機が少しグラグラしていたのですが、スライドブロックNSLB-90-400を設置してからは、安定感が格段に向上しました。

強風の日でも、安心して使用できます。

こんな人におすすめ

  • エアコンの室外機の設置場所に困っている人
  • 物置の土台をしっかりさせたい人
  • DIY初心者で、簡単に設置できる土台を探している人
  • 安定感のある土台を求めている人
  • 長期間使用できる耐久性の高い土台を探している人

まとめ

スライドブロックNSLB-90-400は、エアコンの室外機や物置の土台として、非常に優れた製品です。

安定感、設置の簡単さ、耐久性など、多くのメリットがあります。

多少のデメリットはありますが、それを補って余りあるほどの価値があると感じました。

室外機や物置の土台をお探しの方は、ぜひ一度検討してみてください。

きっと満足できると思います。

購入はこちらから

(商品へのリンクを貼る)

関連商品

(関連商品のリンクを貼る)

この記事が、あなたの土台選びの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました