KOHLERシンプライス水栓:ホテルライクな台所へ即DIY!

KOHLERシンプライス水栓:ホテルライクな台所へ即DIY! サービス・リフォーム

KOHLERシンプライス水栓、実際に使ってみたら想像以上!ホテルライクなキッチンが手軽に実現できました

こんにちは!キッチンの模様替えが大好きな主婦ブロガーです。

今回は、ずっと憧れていたKOHLER(コーラー)のシンプライス水栓を、ついに自宅のキッチンに導入したので、徹底レビューしちゃいます!

「KOHLERって、なんだか高級そう…」
「DIYで水栓交換なんて、難しそう…」

最初はそう思っていました。でも、思い切ってチャレンジしてみたら、本当に素敵なキッチンになって大満足なんです!

この記事では、シンプライス水栓の魅力から、DIYでの取り付け方、使ってみて感じたメリット・デメリットまで、正直にお伝えしますね。

同じように悩んでいるあなたの参考になれば嬉しいです。

シンプライス水栓を選んだ理由:憧れのホテルライクキッチンへ

私がKOHLERのシンプライス水栓に惹かれたのは、何と言ってもそのデザイン!

  • シンプルで洗練されたフォルム
  • バイブラントステンレスの美しい輝き

まるで海外のホテルのような、スタイリッシュなキッチンに憧れていたんです。

もちろん、デザインだけでなく、機能性も重視しました。

  • シャワーヘッドの切り替え機能
  • ホースが伸びる使いやすさ

毎日の料理や洗い物が、もっと快適になるはず!そう確信して、思い切って購入を決めました。

【公式】KOHLER コーラー シンプライス K-596T-ZZ-VS ってどんな水栓?

改めて、今回レビューするシンプライス水栓 K-596T-ZZ-VS についてご紹介しますね。

  • ブランド: KOHLER(コーラー)
  • シリーズ: シンプライス(Simplice)
  • 型番: K-596T-ZZ-VS
  • 仕上げ: バイブラントステンレス
  • 特徴:
    • シャワー・整流の2種類の水流
    • ホース引き出し機能
    • 吐水部が360度回転
    • JWWA(日本水道協会)認証品

海外ブランドですが、日本の水道規格に適合しているので、安心して使えるのが嬉しいポイントです。

DIYに挑戦!シンプライス水栓の取り付け方

DIYでの水栓交換は初めてだったので、少し不安もありましたが、説明書をよく読んで、慎重に進めました。

必要なもの

  • シンプライス水栓 K-596T-ZZ-VS
  • モンキーレンチ
  • ウォーターポンププライヤー
  • ドライバー
  • 止水栓ドライバー(マイナスドライバーでも可)
  • 雑巾
  • バケツ

手順

  1. 止水栓を閉める: 必ず元栓ではなく、水栓の止水栓を閉めてくださいね!
  2. 古い水栓を取り外す: 給水・給湯管を外し、固定ナットを緩めて水栓を取り外します。
  3. 新しい水栓を取り付ける: シンプライス水栓を設置し、固定ナットでしっかり固定します。
  4. 給水・給湯管を接続する: 接続部分にパッキンが付いているか確認し、モンキーレンチで締め付けます。
  5. 止水栓を開ける: ゆっくりと止水栓を開け、水漏れがないか確認します。
  6. シャワーホースを取り付ける: シャワーホースを水栓本体に取り付けます。

作業自体は意外と簡単でしたが、止水栓を閉めるのを忘れると水浸しになるので要注意です!

YouTubeなどでDIY動画を参考にすると、さらに分かりやすいかもしれません。

使ってみて分かった!シンプライス水栓のメリット

実際にシンプライス水栓を使ってみて、本当にたくさんのメリットを感じました。

  • デザインがとにかくおしゃれ! キッチン全体がワンランクアップしたように感じます。
  • シャワーヘッドが使いやすい! 野菜を洗うときや、シンクを掃除するときに大活躍。
  • ホースが伸びるので便利! 大きな鍋を洗うときも、楽に水を注ぐことができます。
  • 水流の切り替えがスムーズ! 用途に合わせて簡単に水流を切り替えられます。
  • バイブラントステンレスがお手入れしやすい! 汚れがつきにくく、サッと拭くだけでキレイになります。

特に、シャワーヘッドの使いやすさは想像以上でした。今までよりも、ずっと効率的に洗い物ができるようになりました。

ちょっと気になる?シンプライス水栓のデメリット

もちろん、シンプライス水栓にも、いくつか気になる点がありました。

  • 価格がやや高め: 他の水栓に比べると、少し値段が高いかもしれません。
  • ホースの収納に少しコツが必要: ホースをスムーズに収納するには、少し慣れが必要です。
  • 水圧が低いと感じる場合も: 水圧が低い地域では、物足りなく感じるかもしれません。

価格については、デザイン性や機能性を考えると、十分納得できる範囲だと思います。

ホースの収納も、何度か使っているうちに慣れてきました。

水圧に関しては、お住まいの地域の水道事情によって異なるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

まとめ:KOHLERシンプライス水栓で、理想のキッチンを実現!

KOHLERのシンプライス水栓は、デザイン性、機能性ともに優れた、本当に素晴らしい水栓でした。

DIYでの取り付けも、意外と簡単だったので、ぜひチャレンジしてみてください。

少し値は張りますが、毎日の料理や洗い物が快適になることを考えれば、十分に価値があると思います。

シンプライス水栓で、あなたもホテルライクな素敵なキッチンを実現してみませんか?

この記事が、あなたの水栓選びの参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました